「ドローンの資格を取りたい!」
「でも、どのスクールいいのかわからない!」
そんなあなたに!
福井県NO1の受注実績を持つ
「チーム月和」のドローンスクール
最近ドローンビジネスが話題!省力化を考えている農家さんだけでなく、副業を考えている方でも資格を取りたいと考えている方も多いのではないでしょうか。
ドローン需要の急速な発展に伴ってドローンスクールも多く開校されていますが、価格や講習日程、内容もまちまちで、あなたの目的にとって最適な所がわからない方も多いと思います。
そこで今回は、私たち「チーム月和」の実際の講習を”細かく”ご紹介!
どんなことをやるのか、ひとつ具体例を知っていれば判断基準になるはずです。
本編は下にスクロールしていってください。
是非最後までご覧いただき、スクール選びの参考にしてみてください!
弊社の魅力となるポイントも紹介していきますので、ご興味を持っていただけたら嬉しいです!
関連ページ
【1日目】農業ドローンとは?講習ガイダンス
現在のページです
【2日目】ライセンス講習に必要なことは?試験内容の講習
【3日目】学科試験本番!試験では何が求められる?
【4日目】試験本番!ドローンスクールでは何を学べるの?
【1日目】農業ドローンとは?
講習ガイダンス
目次
午前 学科ガイダンス
1日目は、ドローンでの仕事がどのようなものなのか、業界の全体像や大まかな作業内容などについて説明します。
午前中では、講習及び試験そして現場においてどのような事が求められるのかを独自の教材をもとに理解してもらい、今後の道のりを明確にします。
実際の圃場(田んぼや畑など)ではどのような状況が想定されるでしょうか?
副業を考えていらっしゃる他業種の方は、イメージしづらく不安な方も多いはずです。
ですが、ドローンの試験内容そのものはドローン関連法や安全に飛ばすための方法などにとどまっており、とても大切な事ですが、これだけでは仕事ができるような技術を身に着けることはできません。
そこで県内外で散布を経験している私たちが、いきた体験談をもとに具体的に説明!
受講者の方の疑問点にもお答えしつつ、解像度に合わせてリアルな現場のイメージを構築していきます。
午後 実技ガイダンス
午後からはさっそくドローンを操作していただきます!
早い段階で実物に触れていただくことで運用のイメージしやすくなるほか、学科試験のひとつである自動航行は実際にやってみることで格段に記憶に定着しやすくなります。
そのため、私たちは天候の許す限り毎日飛行できるように準備しています。
思ったよりもドローンが大きくその迫力に驚かれる方も多いですが、飛ばすと楽しさにテンションがあがってしまいます!
そのほか、バッテリーや液剤の補充など、基本的な作業をざっくりとご紹介します。
このあたりが、特に試験範囲だけではカバーできない実務的な技能です。
ですが、仕事にするなら間違いなく最重要なポイントであるとお伝えしています。
1日目 まとめ
いかがでしたでしょうか?
ご覧いただいたように、私たちは講習1日目で「実際の作業をイメージしてもらうこと」と「楽しさを知ってもらうこと」を重要視しています。
確かに最優先は資格を取得してもらうことであり、その上でこれらの手順は遠回りと思うかもしれません。
ですが、資格は職務に役立つ技能を証明するためのもので、その職務とは「農作物を害虫や病気から守る」こと。
そして、その技能を磨くための最も意味のあるプログラムだと私たちは確信しています。
現在、農業ドローン業界は黎明期にあり、これからも法規制の形がどんどん変わっていく分野です。
その中で仕事をし続けていくためには確かな技術と知識が間違いなく必要です。
私たちのスクールでは、そうした確かな技能を教えることにこだわっていきます。
2日目では1日目でつかんでいただいた感覚をもとに、本格的な試験内容に踏み込んでいきます。
次回もぜひご覧ください!!
あなたもドローンの「プロ」になりませんか?
チーム月和
私たちは福井県でドローン事業の運営を行っている会社です
確かな実績と多くの受注を受ける信頼を有するからこそ提供できる、実践的な教育プログラムが最大の強みです
ドローンを活かしたお仕事に興味がある方、副業をお考えの方、まずはお気軽にお問い合わせください!
弊社ホームページはこちら↓
https://tsukiwadr.com/drone-school/
お問い合わせはこちら↓
https://tsukiwadr.com/application/
月和工業 代表
インストラクター
チーフオペレーター
ドローン整備士
農薬管理指導士
黒川 照太
月和工業 社員
インストラクター
チーフオペレーター
ドローン整備士
原田 健太郎
外部リンク
各種SNSで情報発信中!!